【理系院卒が解説】理系大学生がTOEIC800点を取る方法

*アフィリエイト広告を利用しています

理系大学生がTOEIC800点を取る方法 大学
スポンサーリンク
理系大学生
理系大学生
  • 理系でもTOEICで高得点を狙えるの?
  • TOEICで800点以上を取りたい

この記事でわかること

  • 理系大学生がTOEICで高得点を取る方法
  • TOEICの効率的な勉強法
  • 時間がない人向けの勉強法

この記事では、理系でTOEIC800点以上を取った私の経験をもとに、理系大学生がTOEICで高得点を取る方法を紹介しています。

この記事を書いた私のプロフィール

がまくん
がまくん
  • 大学時代にTOEIC830点を取得
  • 在学中に100点以上アップ
  • 理工系の大学院卒
  • 大学院時代に英語論文を投稿
がまくんのTOEICスコアシート
↑一応、証拠です
スポンサーリンク

勉強する前にテストを申し込む

まずは、テストを申し込んでしまいましょう!

TOEICの試験は年に10回ほどあり、試験日の約2ヶ月前から申し込めます。

TOEIC頑張る人
TOEIC頑張る人

いや、ある程度勉強してから申し込むかなぁ〜

ちゃんと勉強してから申し込みたい気持ちはわかります。

しかし、試験日が決まっていないと、つい先延ばしにしてしまうのが人間の心理です。

TOEICで高得点を取るには、継続的な勉強が欠かせません。

先に試験日を確定させることで、勉強せざるを得ない状況を作りましょう

TOEICで高得点を目指している方は、早速申し込みましょう。

スポンサーリンク

模試で出題傾向と自分の実力を把握する

TOEICは過去問が非公開のため、実戦形式の模試で練習することが重要です。

TOEICは時間との勝負です。

時間内に解き終わらなくても、「時間がない」と体感できれば十分です。

また、TOEICは全7パートから成り、各パートの問題数や出題傾向は決まっています。

そのため、模試を解いて問題に慣れることが欠かせません

模試は、圧倒的に公式問題集がおすすめです。

公式TOEIC Listening & Reading問題集 10
公式教材の最新刊

公式問題集がおすすめな理由

  • TOEICテストの開発機関が実際のテストと同じプロセスで制作
  • 本番と同じ、計200問・2時間の模試が2回分収録
  • 公式ナレーターの音声付き
  • 本番と同じ形式のマークシート付き
  • 新形式に対応

TOEICは2016年5月に問題が新形式に変わりました。

模試を購入する際は、必ず新形式に対応している問題集を購入しましょう。

スポンサーリンク

TOEICによく出る英単語を覚える

TOEICと大学受験では、頻出の英単語が違います

TOEICはビジネスシーンでの英語がメインです。

そのため、ビジネス系の英単語が収録されているTOEIC専用の単語帳で勉強した方が効率的です

TOEICに特化したおすすめの英単語帳は、金のフレーズあるいは銀のフレーズです。

金と銀では対象者が違うので、自身のレベルに合った方を使いましょう。

スコアが500点以上の人向け

TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ
TOEIC界の最強バイブル

スコアが300〜500点の人向け

TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ
TOEIC界の基礎バイブル

金のフレーズ銀のフレーズがおすすめな理由

  • TOEICに出る単語ばかり収録されている
  • 100回以上満点を取っている著者が、実際に出た単語をまとめている
  • フレーズごと覚えられる
  • コンパクトで持ち運びやすい
  • 新形式に対応

TOEICの単語について、コレさえやっておけば間違いないという名著です。

持ち運びやすいサイズなので、移動中にも読むこともできます。

パート別に対策をする

TOEICはリスニング4パート、リーディング3パートの計7パートから成ります。

模試を解いて自分の苦手なパートがわかってきたら、パート別の参考書を用いるなどして対策を練りましょう。

また、TOEICには点数を上げやすいパートと、上げにくいパートが存在します

したがって、点数を上げやすいパートから対策した方が効率的です。

特に試験本番まで時間がない人は点数の上がりやすいパートから勉強しましょう。

では、どのパートから勉強すればいいのでしょうか

詳しくは『TOEIC L&Rテスト 直前の技術』に書いてありますが、Part 2→5→6→3→4→7→1の順に対策するのがいいです。

TOEIC L&Rテスト 直前の技術
11日間の即効対策プログラム

TOEIC L&R 直前の技術がおすすめな理由

  • スコアが上がりやすい順に学べる
  • 11日間で対策を終えられる
  • 模試がついている
  • 新形式に対応

時間の有無に関わらず、パート別対策は有効なので意識して勉強しましょう。

まとめ

この記事では、理系大学生がTOEICで高得点を取る方法を解説しました。

TOEICで高得点を取る最大のコツは、継続的に勉強することです。

勉強せざるを得ない状況をつくるために、まずはテストを申し込みましょう

それから、今回紹介した方法で勉強してみてください。

TOEICで高得点を取れば就活でも有利です。

詳しくはこちらの記事で解説しています。

そのほかのも、理系大学生が知っておくべき情報をまとめました!ぜひ、ご覧ください。

【今すぐできる】理系が大学入学前までに勉強すべき3つのこと
大学合格後に勉強しなくていいのか不安な人へ。受験後の過ごし方で大きく差がつきます。本記事では、理系が大学入学までに勉強するべきことを紹介しています。
【理系必見】大学の研究室とは何をするところ?つらいって本当?
研究室に配属されるのが不安な人、大学の理系学部に興味がある人は必見です!この記事を読めば、研究室では何をするのか、研究はつらいのかなどの疑問が解消されます。
理系は大学院に行くべき?私が大学院に進学して成長できたこと
大学院に進学するべきか悩んでいる理系大学生へ。この記事を読めば、大学院へ進学するメリットを知ることができます。理系院卒の私が大学院に進学したからこそ成長できたことを紹介。
【卒論・修論】論文の書き方に悩んだら見るべきサイト5選
卒論や修論の書き方に悩んでいる理系学生は必見!理系修士卒の私が論文を書く際に活用していたサイトを紹介しています。卒論や修論のパワポ作りに役立つサイトも紹介しています。
機械工学科は何を学ぶの?就職に強いけどつらい?機械系院卒が解説
この記事を読めば、機械工学科に進学すべきかどうかがわかる!機械工学科卒の筆者が、機械工学科で学べる内容や就職、忙しさの実態を紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました