- 研究室の飲み会に行きたくない…
- うまく断る方法はないかな?
この記事でわかること
- 研究室の飲み会は行くべきなのか
- 飲み会に行かないとどうなるのか
- 飲み会の嫌われない断り方
飲み会嫌いの私の体験談をもとに研究室の飲み会を断る秘伝の方法を解説しています。
自己紹介
- 理系の大学院卒
- 飲み会にはほぼ参加していなかった
- 今は専業主夫
研究室の飲み会は行くべき?
結論からいうと、
行かなくても問題ありません。
会社員ならば「行きたくなくても行った方が得」かもしれません。
なぜなら会社はチームワークで動いており、メンバー同士が気軽にコミュニケーションをとれる方が効率的だからです。
しかも、会社員は仕事の実績だけでなく周りの評判も加味して評価されます。
一方、研究は成果を出していれば文句を言われないですし、チームワークでもありません。
研究成果を出すには周囲の助けが必要ですが、逆にいうと助けてもらえる関係性を築けていれば飲み会の重要度は低いです。
ただし、飲み会を断り続けるだけでは嫌われるので、うまいこと飲み会不参加キャラになることが重要です。
飲み会に行きたくない人は飲み会不参加キャラになりましょう。
飲み会不参加キャラになる方法は記事の後半で解説しています。
飲み会に参加しないとどうなる?
飲み会には参加しなくても大丈夫ですが、参加しないデメリットもあります。
参加を迷っている人はデメリットを受け入れた上で決断しましょう。
話についていけなくなる
飲み会で出た話題についていけなくなります。
飲み会でしか話さないプライベートなこと、飲み会で生まれたネタなど参加しないと知り得ないこともあります。
参加した人が後日研究室で盛り上がっていても、不参加だった人は話題についていけません。
疎外感を感じたくない人は飲み会に参加した方がいいかもしれませんね。
「付き合いの悪い人」と認定される
いつも飲み会を断っていると付き合いの悪い人というイメージがつきます。
付き合いの悪い人と認定されると誘われなくなる可能性があります。
自分の知らぬ間に飲み会が開催されることもあるかもしれません。
誘われないと悲しい人は、たまには顔を出してみてください。
飲み会のマナーや雰囲気を学べない
席順やお酌、無礼講のギリギリのラインなど飲み会特有のマナーや雰囲気を学ぶ機会を失います。
会社員として出世したい人は飲み会の立ち回り力を鍛えておいた方がお得です。
ただし、研究室の上下関係はせいぜい5歳差程度ですし、教授は会社員と比べると特殊な職業なので就職してから本当に役立つのかは怪しいところです。
飲み会不参加キャラになる方法
「飲み会に参加しなくても嫌われない人」=「飲み会不参加キャラ」になっておけば無敵です。
息をするように飲み会を断れます笑
私の研究室の教授は元体育会系の飲み会大好きマンでしたが、飲み会にほぼ参加しない私をなぜか模範生として誉めてくれました。
私は運良く飲み会不参加キャラになれたので、居心地が悪くならなかったのだと思います。
肝心の「飲み会不参加キャラ」になる方法を一言でいうと、
誠実な人になることです。
具体的には以下の通りです。
飲み会不参加キャラになる方法
- まじめに研究し成果を上げる
- データや資料を共有する
- 周囲からの相談に乗る
- 嘘の理由で断らない
まじめに研究し成果を上げる
飲み会とは関係なさそうですが、研究成果を上げることが最も重要です。
ものすごい成果を上げる必要はなく、研究室内で上位にいれば十分です。
研究室は研究をする場所です。
親睦を深めることも重要ですが、あくまで円滑に研究活動に取り組むためです。
成果を出していれば研究室のボスである先生からも好かれますし、誰も文句を言いません。
データや資料を共有する
データや資料を共有することは、研究室全体の利益になります。
研究室では類似テーマを代々引き継いでいることが多く、過去の資料は非常に貴重だからです。
飲み会不参加キャラになりたければ、自分の実験データや発表資料を共有しましょう。
私は4年生の時に使い方が難しいと感じた実験装置のマニュアルを本気で作りました。
マニュアルは自分のために作ったのですが、結果としては後輩のためにもなりました。
研究成果を通じて全体に利益をもたらすことで、周囲からの信頼を獲得できます。
成果を上げていれば、それだけ実験や学会発表のノウハウが溜まり、先生だけでなく他のメンバーも恩恵を受けられますよね。
周囲からの相談に乗る
周囲からの相談に乗れば、さらに信頼を獲得できます。
研究方針や実験方法の相談に積極的に乗りましょう。
特に研究テーマが似ている人からの相談には丁寧に対応していました。
相手に教えることで自分の理解を深めることもできるので一石二鳥です。
研究だけでなく、授業や就活に関することも相談に乗ったり、資料を共有したりするとさらにいいですね。
嘘の理由で断らない
日頃から誠実に振る舞い、信頼を得ていれば、嘘の理由で断る必要はありません。
先輩が自分たちのために企画してくれた卒論の打ち上げにも、私は行きませんでした笑
4年生のために打ち上げセッティングしたけど、来るでしょ?
家でゆっくりしたいので行きません!
最初は勇気がいりますが正直に伝えました。
初めて伝えた時は「なんで来ないの!?」「家でなにするの!?」と驚かれました。
ここでも飲み会が好きじゃない理由を正直に話せば理解してくれます。
単に諦められただけかもしれませんが笑
飲み会不参加キャラになりたい人は、普段から誠実に研究に取り組み、周囲からの信頼を得られよう心がけましょう。
まとめ
この記事では、飲み会嫌いの私が研究室の飲み会をうまく断る方法を解説しました。
研究室は歓迎会、発表後の打ち上げ、忘年会、送別会など何かと飲み会が多いですよね。
本当は飲み会に行きたくないけど、無理して行っている人も多いのではないでしょうか。
もちろん行くに越したことはないですが、どうしても行きたくない人は飲み会不参加キャラを目指してみてください。
飲み会不参加キャラになれば、嫌われることなく断り続けられます。
それでは、良い飲み会フリーライフを。
理系学生におすすめの記事
コメント